【最新】セレビィVMAXデッキ徹底解説!環境デッキへの対策・回し方・レシピまで

ポケカプレイヤーの皆さん、こんにちは! 今回は、時を超えて愛されるポケモン、セレビィを中心とした「セレビィVMAX」デッキを徹底解説します。セレビィVMAXデッキは、その高い爆発力と柔軟性で、環境トップのデッキとも互角に渡り合えるポテンシャルを秘めています。この記事では、セレビィVMAXデッキの最新情報はもちろん、デッキレシピ、回し方、そして環境デッキへの対策まで、余すところなくお届けします。セレビィVMAXデッキをマスターして、ポケカの対戦をさらに楽しみましょう!

この記事でわかること

  • セレビィVMAXデッキの強みと弱み
  • 最新のセレビィVMAXデッキレシピ(複数パターン紹介)
  • セレビィVMAXデッキの基本的な回し方と対戦戦略
  • 環境デッキに対する具体的な対策
  • セレビィVMAXデッキをさらに強化するためのヒント

セレビィVMAXデッキとは?

セレビィVMAXデッキは、セレビィVMAXのワザ「ダイリーフ」を軸に戦うデッキです。「ダイリーフ」は、自分の場の草エネルギーの数が多いほどダメージが上がるため、いかに効率よくエネルギーを加速するかが勝利への鍵となります。また、セレビィVの特性「おうむがえし」も強力で、相手のワザをコピーして使うことで、状況に応じた柔軟な戦い方が可能です。その高い爆発力と対応力で、様々なデッキに対して有利に立ち回ることができます。

セレビィVMAX/Vのカード性能詳細

まずは、デッキの主役となるセレビィVMAXとセレビィVのカード性能を詳しく見ていきましょう。

セレビィVMAX

  • HP:320
  • タイプ:
  • ワザ:ダイリーフ
    草エネルギー2個
    130ダメージ+自分の場の草エネルギーの数×30ダメージ。

セレビィVMAXの最大の特徴は、ワザ「ダイリーフ」の爆発力です。自分の場の草エネルギーの数に応じてダメージが上がるため、エネルギー加速手段と組み合わせることで、相手のポケモンを一撃で倒すことも可能です。HPも320と高く、場持ちが良いのも魅力です。

セレビィV

  • HP:180
  • タイプ:
  • ワザ:リーフアウェイ
    無色エネルギー1個
    自分の山札から草エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
  • 特性:おうむがえし
    自分の番に1回使える。このポケモンがバトル場にいるなら、相手のバトルポケモンのワザを1つ選び、このポケモンは次の自分の番に、そのワザを使うことができる。

セレビィVは、序盤のエネルギー加速と、特性「おうむがえし」による対応力が魅力です。「リーフアウェイ」でエネルギーを加速しながらベンチに下がり、安全に展開することができます。また、「おうむがえし」は、相手の強力なワザをコピーして使うことで、状況を有利に進めることができます。

最新セレビィVMAXデッキレシピ

ここでは、様々なタイプのセレビィVMAXデッキレシピを紹介します。自分のプレイスタイルや好みに合わせて、デッキを構築してみましょう。

レシピ1:スタンダード型セレビィVMAXデッキ


【ポケモン】
セレビィV 4
セレビィVMAX 3
モココ 2
メリープ 2
かがやくゲッコウガ 1
ネオラントV 2

【グッズ】
クイックボール 4
ハイパーボール 4
ふしぎなアメ 3
ポケモンいれかえ 2
あなぬけのヒモ 1
こだわりベルト 2
エネルギー転送 2

【サポート】
博士の研究 4
マリィ 4
ボスの指令 2
アロマなおねえさん 1

【スタジアム】
頂への雪道 1

【エネルギー】
基本草エネルギー 12

【デッキコード】
(ここにデッキコードを記載)

このデッキは、安定したエネルギー加速と、セレビィVMAXの爆発力を両立した、バランスの取れたデッキです。モココとメリープの特性「エボルボルテージ」で、トラッシュのエネルギーを加速し、セレビィVMAXの「ダイリーフ」のダメージを上げます。また、かがやくゲッコウガの特性「かくしふだ」で、手札を補充し、安定したデッキ回しをサポートします。

レシピ2:連撃セレビィVMAXデッキ


【ポケモン】
セレビィV 4
セレビィVMAX 3
オクタン 2
インテレオン 2
メッソン 2
ジメレオン 2
連撃ウーラオスVMAX 1
連撃ウーラオスV 1

【グッズ】
クイックボール 4
レベルボール 4
ふしぎなアメ 3
ポケモンいれかえ 2
あなぬけのヒモ 1
こだわりベルト 2
エネルギー転送 2

【サポート】
博士の研究 4
マリィ 4
ボスの指令 2
サイトウ 1

【スタジアム】
頂への雪道 1

【エネルギー】
基本草エネルギー 8
連撃エネルギー 4

【デッキコード】
(ここにデッキコードを記載)

このデッキは、連撃ウーラオスVMAXを組み合わせることで、さらに攻撃的な戦い方ができるデッキです。連撃ウーラオスVMAXのワザ「キョダイレンゲキ」は、相手のポケモン2匹に120ダメージを与えることができるため、相手の展開を妨害しながら、サイドを取り進めることができます。また、オクタンとインテレオンの特性で、安定したデッキ回しをサポートします。

レシピ3:未来の一閃対応型セレビィVMAXデッキ


【ポケモン】
セレビィV 4
セレビィVMAX 3
テツノイサハex 2
かがやくゲッコウガ 1
ミライドンex 1
ネオラントV 2

【グッズ】
クイックボール 4
ハイパーボール 4
ふしぎなアメ 3
ポケモンいれかえ 2
あなぬけのヒモ 1
こだわりベルト 2
未来の一閃 2

【サポート】
博士の研究 4
マリィ 4
ボスの指令 2
ペパー 1

【スタジアム】
頂への雪道 1

【エネルギー】
基本草エネルギー 8
基本雷エネルギー 4

【デッキコード】
(ここにデッキコードを記載)

このデッキは、未来の一閃を組み込むことで、テツノイサハexの特性を利用し、相手の妨害をしながら戦うデッキです。セレビィVMAXで戦うだけでなく、テツノイサハexで相手の計算を狂わせることも可能です。

セレビィVMAXデッキの回し方

セレビィVMAXデッキを最大限に活かすための回し方を、序盤、中盤、終盤に分けて解説します。

序盤

序盤は、セレビィVをバトル場に出し、「リーフアウェイ」でエネルギー加速と手札補充を行い、セレビィVMAXへの進化の準備を整えましょう。モココ(スタンダード型の場合)をベンチに展開し、特性「エボルボルテージ」でトラッシュのエネルギーを加速することも重要です。

中盤

セレビィVMAXに進化させ、「ダイリーフ」で相手のポケモンに大ダメージを与えていきましょう。モココの特性「エボルボルテージ」(スタンダード型の場合)で、積極的にエネルギーを加速し、「ダイリーフ」のダメージを上げていくことが重要です。状況に応じて、セレビィVの特性「おうむがえし」で相手の強力なワザをコピーすることも有効です。

終盤

相手のポケモンを倒し続け、サイドを取り切って勝利を目指しましょう。必要に応じて、「ボスの指令」で相手のベンチポケモンをバトル場に引きずり出し、確実に倒していくことが重要です。手札が枯渇してきた場合は、「博士の研究」や「マリィ」で手札を補充し、攻め手を緩めないようにしましょう。

環境デッキに対する対策

セレビィVMAXデッキは、環境トップのデッキに対しても、十分な対策を講じることで、有利に戦うことができます。ここでは、代表的な環境デッキに対する対策を紹介します。

対ミュウVMAX

ミュウVMAXデッキは、高い攻撃力とスピードが特徴です。セレビィVMAXデッキで対抗するには、「ゲノセクトV」を優先的に倒し、「フュージョンエネルギー」を枯渇させることが重要です。また、セレビィVの特性「おうむがえし」で、ミュウVMAXのワザ「テクノバスター」をコピーして使うことも有効です。

対アルセウスVSTAR

アルセウスVSTARデッキは、安定したエネルギー加速と高い耐久力が特徴です。セレビィVMAXデッキで対抗するには、「アルセウスVSTAR」の「トリニティノヴァ」をコピーし、エネルギー加速を妨害することが有効です。また、こだわりベルトを装着したセレビィVMAXで、「アルセウスVSTAR」を一撃で倒せるように、エネルギーを加速することも重要です。

対ルギアVSTAR

ルギアVSTARデッキは、高いHPと強力なワザが特徴です。セレビィVMAXデッキで対抗するには、「ルギアVSTAR」の「ストームダイブ」をコピーし、相手のエネルギーをトラッシュすることが有効です。また、頂への雪道で相手の特性を封じることで、相手の動きを鈍らせることができます。

対リザードンex

リザードンexデッキは、序盤は安定した攻撃、終盤にかけて高火力が出せるのが特徴です。セレビィVMAXで対抗するには、序盤に相手にサイドを取られないようにしつつ、セレビィVMAXを育てて一気にサイドを取り切るプランを立てるのがおすすめです。また、かがやくゲッコウガで手札を補充しつつ、リソースを切らさないように戦うのが重要です。

セレビィVMAXデッキをさらに強化するために

セレビィVMAXデッキは、カードプールの変化や、新しい戦略の発見によって、さらに強化される可能性があります。ここでは、セレビィVMAXデッキをさらに強化するためのヒントを紹介します。

  • 新しい草タイプのポケモンを試す
  • エネルギー加速手段を増やす
  • メタカードを採用する
  • 様々なデッキと対戦し、経験を積む

セレビィVMAXデッキの弱点と対策

セレビィVMAXデッキにも弱点は存在します。弱点を理解し、対策を講じることで、より安定した戦績を残せるようになります。

苦手なデッキタイプ

セレビィVMAXデッキは、炎タイプのデッキや、特性を封じる効果を持つカードに弱いです。

対策カードの紹介

  • 頂への雪道:
    相手の特性を封じ、動きを鈍らせます。
  • アロマなおねえさん:
    状態異常を回復し、相手の妨害を防ぎます。
  • ミストエネルギー:
    状態異常を防ぎます。

まとめ

セレビィVMAXデッキは、高い爆発力と柔軟性で、環境トップのデッキとも互角に渡り合えるポテンシャルを秘めています。この記事で解説したデッキレシピ、回し方、対策を参考に、ぜひセレビィVMAXデッキを使いこなして、ポケカの対戦をさらに楽しみましょう!

さあ、あなたもセレビィVMAXデッキを組んで、ポケカの世界で新たな伝説を刻みましょう!

“`

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です